会人扉(アウトドア)キャンピングクラブとは東京・千葉を中心とするファミリーキャンプサークルです
当サークルでは各ファミリーの行動を尊重し、子供たちと共に心ゆくまで自然を満喫することを目的に活動しています
【2025年活動予定】
2月22日~24日 RVパーク七里川
3月22日〜23日 城里町総合野外センター
4月12日〜13日 稲ヶ崎キャンプ場
5月3日〜5日 栃木の森キャンプ場
6月14日〜15日 星野農園 くぬぎ憩いの森
7月19日〜21日 上小川キャンプ場
8月 お誘いキャンプ
9月13日〜15日 黒坂オートキャンプ場
10月11日〜13日 田の上キャンプ場
11月1日〜3日 花園オートキャンプ場
12月6日〜7日 高滝山荘(総会〜忘年会)
新規メンバーを募集しています。
(ファミリー限定)
お試し入会としてゲスト参加が可能です
ご希望の方はLINE公式アカウントかお問い合わせフォームからご連絡ください。
【村長】YM
【お助けマン】Y会長
【日時】2023年6月3日~6月4日
【場所】星野農園 くぬぎの憩いの森キャンプ場
【参加者】YM、Y会長、YMH、NT夫妻、TN、KG、MKファミリー、GT夫妻、ITファミリー(体験参加)
【キャンプ報告】
【1 日目】 台風 2 号の影響を受けて初日の 9 時~11 時頃までは激しい大雨の影響で、参加者の皆さんの足の運びを遅らせました。茨城県からお試し参加されたITファミリーは高速も一般道も迂回する事となり、お昼頃の到着となりました。一番はNTさんで 9 時には駐車場で待っておられ「さすがに早いな!」と思いましたが、会長は雨が収まるのを見計らって家を出られたとの事で、さすが器が違う!と感心致しました。野菜などを育てる大きなビニールハウスがあり、この中で雨宿りができたので非常に助かりました。風が通るので結構快適でした。
風が通るので結構快適でした。今回参加の子供達は 3 人。小学 2 年生が 2 人、年長さんが 1 人。荷物を運ぶためのリヤカーに目が止まり、大人が馬となって何度も長い直線を往復させられた挙句、「この馬使えね~!」の声に大人たちは息を切らせながらも大笑い!特にKG君お疲れさまでした。キャンプ場のオーナーが「夜は気温が下がるよ!」と言ってた通り、夜には寒くなり焚火のそばに皆が集まってくるほど気温が下がりましたが、台風一過で満月が非常に綺麗で蚊もいなくて快適でした。この日はNTさんが 23 時頃まで起きてられたので、かなり珍しい夜でもありました。通常私も早くダウンしますが、この日は夕方に寝たため夜は元気でした。
【2 日目】 ビニールハウスの中で寝たKG君。日が上がるとともにハウス内の温度が上昇し、ハウスの中でも暑いのに更にテントの中で寝ていたので結構暑かったのでないか思います。今回のイベントはブルーベリー狩り。私は電話をしてて行けませんでしたが、皆さんブルーベリー畑でつまみ食いと説明を受けただけで、実はすでに摘み取られていたようで、摘み取られたブルーベリーを販売持ち帰り用の入れ物に詰めて販売して頂きました。40 個前後入り 500 円でした。非常に甘くて美味しかったですよ!2 日目は天気も良く前日に濡れた物を軽く干して朝食をそれぞれとり、集合写真を撮って11 時前に解散しました。こちらの星野農園は 9 月の定例会(クラブ設立 30 周年記念キャンプ)でも使用させて頂きますので、次回の星野農園も皆さま振るってご参加下さい